無料法律相談
お問い合わせ

045-671-9521 電話受付
平日9時~17時45分

相続税とは?

相続税とは、被相続人(故人)から相続などによって、個人が財産を取得した場合に、その財産に課される税金のことです。

基本的には、被相続人の相続財産が基礎控除額を上回る場合に課税されます。

相続財産とは?

相続財産とは、被相続人から相続などで引き継がれる財産のことで、基本的には、被相続人が所有していた現金、預貯金、株式(有価証券)、不動産、動産、債権など、金銭に換算することができる一切の財産のことを言います。

*負債や葬儀費用などは差し引くことができます。
*被相続人の死亡に際して支払われる生命保険金、退職金、生前に贈与された財産なども相続財産と同じように扱われる場合があります。
*相続税における相続財産と、遺産分割の対象となる相続財産とでは、その内容や取扱いが異なる場合(葬儀費用や生命保険など)があります。

基礎控除額とは?

基礎控除額は、

3000万円+600万円×法定相続人の数

となっています。

例えば、夫が死亡し、法定相続人が妻と子2人の場合、基礎控除額は

3000万円+600万円×3人=4800万円

となります。
(法定相続人についてはこちらを参照してください)

相続税に関する法律や制度は変更されることがあります。
最新の情報は国税庁のページなどをご参照ください。

遺産整理‧遺産相続について弁護士無料相談できます

横浜綜合法律事務所では、遺産整理・遺産相続でお悩みの方は、初回無料で弁護士に相談することができます。無料法律相談だけで依頼されなくても構いません。
お困りの際はお気軽にご連絡ください。

無料法律相談・お問い合わせ